riturituのブログ

50代の日々の記録

防災リュックの中身を見直す

能登半島の地震は、津波の恐れがあったため
すぐ避難するように指示がでました。
避難する際、
防災リュックなど普段からまとめている人はそれをすぐ持っていけると思いますが
準備も何もしていない人は、どうすべきかパニックになるのではと感じました。


とにかく命が一番大事なので、すぐ家を出て避難場所に向かうことは分かっていても
スマホ、貴重品、水・・・などと考えているうちに、
銀行の通帳は?とか、印鑑は?食料は?防寒対策グッズ等々・・
あらゆるものがグルグルと頭の中を駆け巡り混乱するのではないかと。


これは全く他人事ではなく
自分がそのような状態になるのが目に見えるようで
しかも、私は今一人暮らし。
家族の誰かが落ち着けと声を掛けてくれる訳でもない。
私の「なんとなく防災リュック」を点検してみようと思い立ちました。


押入れから全部引っ張り出してみる。

私は少しだけ山登りをするので、9割方山登りグッズです。
山登りに持っていく物って、まさに防災グッズですね。凄い。
柿ピーとラムネ菓子はたった今コンビニで買ってきて追加しました(笑)。
私の定番山登りのおともですが、カロリーがある柿ピーと、すぐにエネルギーになるラムネ菓子はなかなか良いと思う。


課題は、
スキンケア用品と靴下を含めた下着一式がないので足さないといけないことと、
避難するときは左の紫色(小さい方)のリュックにしたいので、詰め込めるかどうか。


着替えは厳選し、アイゼンは災害時には必要ない、ランタンとガスバーナーは家でインフラが止まった際に使うからリュックには詰めなくていいとして、
左にまとめたものが全部入るか?

トイレットペーパーだけが入りませんでした(泣)
出来れば缶詰め等と、もう1本水も入れておきたいし、大きい方のリュックにすべきか悩みます。
実は、ピンクの大きい方のリュックは泊まりにいいと思い買ったものの
何となく体にしっくりこず結局1回も使用してないので慣れていないのです。


これとは別に、
お金、通帳、印鑑、身分証明書などの貴重品はショルダーバックにまとめておく予定です。
無印良品でよく見かける軽いビニール素材のバックを調達すればいいかな、と睨んでおります。


ひとまず今日は点検が出来て有意義でした!
あとは課題をきちんとクリアしよう。



***
昨日、乗員乗客379人を乗せたJAL機(日本航空機)と海上保安機が衝突。
本当に何故こんなに恐ろしいことが続くのだろう。
乗員乗客は全員脱出できたとのことで胸を撫でおろしましたが。

2024年の始まり

2024年が始まりました。


元日は実家へ行きましたが、父とのんびりテレビを見ていたところ
石川県で震度7の地震、大津波警報が出ているとの情報で
驚きと心配でずっとニュース画面を見守っていました。
多くの人が和やかに家族や親しい人と新年を迎えているであろうこんな日に
大地震がくるなんて。
とにかく皆無事で、甚大な被害がありませんように。


夕方は、弟家族も合流し、年越しスキー(ボード)に行っていた息子も帰ってきて
みんなで毎年恒例のすき焼きを食べ、
久しぶりにワイワイと楽しいひとときを過ごしました。
姪は大学生に、甥は高校生になり、体も大きくなったなあと思うと同時に
一時期は二人とも全然口をきかないときがあったのに(反抗期?思春期?)
今は学校や部活、バイトのことなど沢山話してくれ嬉しい気持ちになりました。
子供の成長って体だけではなく、精神も目を見張るものがありますよね。
(ちょっと自分のことを省みたりしました・・・。)


実家からの帰り道は東京国際フォーラムの中を通り、
夜は初めてでしたが、天井のUの字型の鉄骨がライトアップされて綺麗✨

毎回思いますが、恐竜の骨みたい。そして恐竜のお腹に入ったような錯覚を起こします。
これは他の人も感じるのでしょうか。


順番が逆ですが、元日の朝食。

お雑煮と煮物だけ作りました。


お重に入ったおせちは、ここ数年、
父が注文した高島屋の3段重のおせちの1段をもらうのです(笑)
自分(父)が食べたくて注文したのだから食べればいいのに、何故か必ず「一段持っていきなさい」と言って私にくれるのだから不思議です。
好きなものが入っていてもいいのか?!
ちなみに今年は「和洋中」というお節だそうで、「中(華)」の段をいただきました。
美味しかった^^ご馳走様!!



***
今年は世界が平和であることを祈ります。
戦争や紛争がないこと、環境破壊が進まないこと、差別がないこと。
このことを強く願いたい、かつ自分ができることを少しでも実行すること!!

2023年の振り返り

今日で今年も最後ですが、
今年はどんな一年だっただろうか?と振り返ってみました。


全体的には穏やかで良い一年だったと思います。
体も元気で体操教室に通うことが出来、
コロナ感染症が5類になったことで友人との会食や旅行も復活し始め、
仕事もまずまず順調?希望の部署で働けている。
父も息子も元気でいる。


特別なことはなかったけれど、無事過ごせて
小さな喜びや幸せを感じる瞬間もあり
とにかく数年前の体の不調から脱出できたことが何よりな一年でした。


そしてふと考えることは、私自身何か進歩したもの、成長したことはあっただろうか。
うーん???
いろいろ(リベラルアーツ系)勉強したいと思ってはいたが何も初めてはいない。
大学のオープンキャンパスは調べてみたものの、ピンとくるものは見つかっていないし。
コンプレックスの英会話は言うまでもなく・・・。
仕事は、幅が広がった分、昔の専門知識を忘れてきているのでプラスマイナス0か。


ひとつ、経済観念というと大げさだけど、家計管理(私と息子の2人家族だが)が
だいぶ引き締まってきたかしら。


今までも杜撰ではないにしても、何となく理由をつけて
(行事に流されたり、疲れたからとか、ご褒美にとか、安いしとか、これ位まあいいかとか、便利だしとか、息子も好きだしとか、あ~いっぱいある)
お金を使ってしまうことが多々あったが、その辺りは冷静になって
これは本当に必要なものなのか
実は買わなくても何かで代用できるのはないか
果たして自分の人生にとって大事なものなのか
などと考えてから購入するようになり
かなり無駄が減ったのではないかと自分的には思ってます。


一旦立ち止まって考えてから買うようになったのは、
最近ミニマリストの方のYouTubeを見ていたことが大きいです。
今までミニマリストというのは、単に
「モノが少ない生活をしている人」という認識だったのですが、
その生活を拝見していると、
  「モノを厳選している人」
  「少なさで豊かさを生み出す人」
  「人生の目的がはっきりしている人」
という認識に変わってきました。


それが、私のお金の使い方に影響を及ぼしています。


もうすぐ今年が終わってしまう。