riturituのブログ

50代の日々の記録

一人旅 岐阜県中津川市へ

9月25~27日の記録です。


まだ残っていた夏期休暇を取得し、一人旅。
平日3日間なんて友人は誰も付き合ってくれないだろうから、
始めから一人で行くことを念頭に行く先を決めました。


予算内で、あまり人がいない田舎で、でも車は運転できないからバスが利用できるところ。
そして海か山か緑、景色のきれいで胸がスーッとするような・・・って
かなり漠然とした希望でさがして決めたのが岐阜県中津川市にある宿場町。
江戸時代にできた五街道のひとつ、中山道の、43番目の宿場町「馬籠宿」と44番目「落合宿」を目的に。


新幹線で名古屋まで行き、JR中央本線に乗り換え。
ここから中央本線に乗り岐阜県に向かうのは不思議な気分です。
いつも東京駅や新宿駅から乗り、行ったとしても山梨まで?長野が限界?
途中、多治見駅で下車し、愛知県甲南市に住んでいる友人と落ち合い、ランチを楽しみました。


地元の定食屋さん。

私はカニクリームコロッケが食べたくて・・・。友人はヒレカツ定食。
1個ずつ交換して大満足^^
久しぶりに会う友人と近況などをおしゃべりし、
ああ、なんだかこうやって気を使わない友人とのんびり話すのっていいなあ。
”外は彼岸花が咲いているね” って季節を感じながら。
(友人曰く「うちの庭では彼岸花は雑草のような扱い」と。(笑))


多治見と言えば美濃焼。
最近、日本の食器がいいなあと思い始めていたので、オリベストリートを散策。

作家さんの器などを置いているお店が何店舗もあって見入ってしまいましたが、
写真を撮り忘れて残念です。
大量生産ではない一点もの器というのは、
そこから作家さんのエネルギーが溢れ出ているような感じがして
強い想いがきちんとこちらに伝わってくるのですね。
こんな器にご飯を盛って食べたいと(ちょうど使っているお茶碗が欠けてしまった)
いろいろ見て回りましたが、こんなに素敵な器だと適当には選べなく、
再度訪れてじっくり見て決めたいと、今回は購入をやめました。
美濃焼ももうちょっと勉強しなくては!(お店の方が色々教えてくださってとても勉強になりました^^)

胸がスーッとします!!


その後友人と別れて、目的地の中津川へ。


次の日、宿泊した旅館からバスで馬籠宿へ出発。
10分もかからず馬籠宿へ到着。
外国人の観光客が8割くらい?1割が日本人観光客で、残り1割が地元の人という感じ。
一瞬どこの国??と思ってしまいました。
海外の皆さんよく知っていますね。

少し上り坂になっていていい雰囲気です。


後ろを振り返ると青空いっぱいの気持ちのいい景色が!

ここが馬籠峠。
この先はもう長野県になり、次の宿場町である妻籠へ向かう道。私はここで折り返しました。

また下ります。

お昼ご飯は名物の五平餅がついたお蕎麦セットをいただきました。
素朴な味が嬉しい。

そして出発地点に戻って

今度は落合宿へ向かって歩きます。所々に彼岸花が咲いていて、のどか~。

そしてお目当ての落合の石畳へ。石畳が840mも続きます。

しんとしていて、誰にも会わない。

石畳を超えると、眼下に落合宿の街が見えてきましたが

この辺りでだいぶ疲れてきて・・・。
山道のようなところも含めて、登ったり、下ったり、10km以上。
街に着いた後は、バスで旅館まで帰り、一日を終えました。楽しかった!


しかし、昔の人はこんな道をずーっと旅しながら、江戸へ向かったり(京へ向かったり)したのですね。
今でこそ、観光だから楽しいですが、やはり大変だっただろうなと思わずにはいられません。


最終日は、中津川駅からバスで苗木城跡へ行きました。

苗木城は、江戸時代から明治時代まで、遠山氏が苗木領主として治めた城だそうです。
(遠山氏は武田信玄と織田信長と縁戚関係にあったらしい)


頂にある城跡へ向かう山道がジグザクと歴史を物語っているようで風情があり、
すごく高いわけではないですが、山頂から景色はやはり気持ちよく、
木曽川も美しくて、しばらくボーっと眺めていました。


中津川駅で名物の栗きんとんを買い、帰路につきました。


番外編。
旅館の朝食。(おかずがたくさん!)

お部屋。(一人でこの広さは贅沢でした)


日常から離れた時間は至福のときですね。気持ちが澄み切るような感じです。


こんな旅行ができたことに感謝して、
今起こっている戦争が早く終わるように祈りたいと思います。