riturituのブログ

50代の日々の記録

昨日と今日の記録 📚

昨日は強い寒波で、それなのに1日外出だったため
モコモコに防寒し、手にはカイロを持って家を出ました。


お昼は久々に一緒に出掛けた同僚たちとランチ。
いつも行くお目当てのお店は12時前にもかかわらず既に行列で・・
第2候補の初めてのお店に行きました。
お洒落なイタリアンのお店。
サラダは食べ放題。自家製キャベツドレッシングが美味。

おかわりして自家製コブドレッシングで。

牡蠣と浅利の柚子クリームパスタ。

スープとコーヒーも付いて、どれもとても美味しくて皆で満足。
また来よう、と話していました。
それにしても店内はかなり広いのに、ほぼ満席で全て女性。
年齢は40、50代という感じで、ワインを飲んでいる人も多かったけれど
みなさん、どういう方たちなのでしょう。
友達同士という雰囲気だったから、近所の専業主婦の奥様方?
小さいお子さん連れは一人もいなかったな。
次の仕事に向かうため13時にお店ををバタバタと出るのは私たちだけ。
みなさん、ゆっくりされていました。
女性の就業率は50%くらいだから、そうではない人たちということなのかしら?


そして帰宅後は、原田マハの「楽園のカンヴァス」を読了。
期待以上に面白かったです。
ニューヨーク近代美術館のキュレーター、ティム・ブラウンと大原美術館の監視員(元研究者)早川織絵の、絵画をめぐるサスペンス。
二人は対立しながらも、アンリ・ルソーに対する想いはお互いを認め合っていて
それがゆえにほとばしる苦悩や愛情、疑念や尊敬、そして思っても見なかった展開に
ついつい引き込まれてしまいました。
物語の中の物語、アンリ・ルソーとピカソ、その時代を共にした芸術家の面々が
描写される話はどこまでが史実で、どこまでがフィクションなのか分かりませんが
とにかく、アンリ・ルソーの絵画に私までも入り込んでしまったような気がして
その時代と芸術の世界にどっぷり浸かってしまいました。
ティムや織絵と同じように、ルソーを思い、慕い、応援したい。
実物の絵を目の前にしたらどんな気持ちになるのだろう、そんなことを思わせられました。


実は「楽園のカンヴァス」を買うとき、アンリ・ルソーの絵の表紙を見て
やっぱりピカソとかゴッホ、モネの方を買おうかしら・・・なんて思っていたのですが
まさにそう考えてしまうのがルソーという人なのだと実感し、
それが物語の根底になっているのですね。


今日は午後仕事を半休し、美容院へ行ってきました。
夜ご飯は、頂き物の旬海漬、第3弾 ”豊後ぶり”です。



***
今、51歳。
このまま定年まで今の会社にいるのだろうか。
そして定年後も。

親切

今日は外部での打合せがあり、帰りにすぐそばにあるお店で
ソフトクリームを買いました。

関係ビルなので売上に協力です。250円!
外のベンチに座って食べました。
寒っっ。


そこへ通りかかったおじさん?お爺さん?が、牛のマスコットを見て
「牛というのはこんなに小さいものかねぇ。」
と聞いてきたので、
「そうですよ。このくらいの大きさですよ。」
と教えてあげました。
「こんなに小さいんだねぇ。」
と納得して通りすぎました。



***
防衛費予算倍増。
「敵基地攻撃能力」は「反撃能力」へ言い換え。
これは相手国が「攻撃に着手」した段階で基地や司令部中枢を攻撃できる。
専守防衛に徹してきた日本の安全保障政策が大きく転回。
国会審議ではなく閣僚会議で決定。

小さな楽しみいろいろ 📚

朝、なかなか布団から抜け出せず、慌ただしく出勤した月曜日でしたが、
無事仕事も終わり、家でのんびりできるのは幸せなこと。
振り返ると、夫と暮らしていた時は、のんびりなんて考えたこともなかったなあ。
仕事から帰ると、とにかく家事をこなすことで精一杯。
子供も手がかかる年齢だったし・・


本日帰宅後の小さな楽しみ。


昨日、昆布で締めておいた鯛のお刺身^^

初めて作ってみました。
以前、友人宅に遊びに行った際、鯛の昆布締めのカルパッチョをご馳走してもらい、
美味しかったのと、「買った翌日、翌々日に食べるなら昆布締めにするといいよ。」と
教えてもらったから。 
昆布締めにすると、淡泊な味の鯛が、ぎゅーっと濃縮された味と触感に変わって
うま味が倍増した感じになります。


作り方は簡単で、塩を振った鯛をお酒で拭いた昆布に挟んで、みっちりラップをし
冷蔵庫にいれて3時間以上1日まで置き、昆布を外して切ったら盛り付けるだけ。
たれは、今回2種類、ポン酢+ごま油、と三杯酢を食べ較べてみました。
どちらも美味しい。


新しく買い足したランチョンマットに箸置きを合わせるのも楽しい♡

ランチョンマットはケユカで1枚218円のもの。
品がいい色合いとザブザブ洗える材質が使い易いです。
大好きな箸置きを置いてみるのは、まったく自分だけの満足感を味わうことに外ならず
他人から見たらきっとどうでもいいことかもしれません。


先日購入した原田マハの「楽園のカンヴァス」がとても面白く引き込まれています。

こちらも読むのが楽しみでたまらない。
原田マハさんは初めてだったので、他の本も読む楽しみが増えました。


***
大学入学共通テストも終わりましたが、受験生は志望校を絞っているところかしら。
学校により、理系の女子学生を増やすための制度や枠を設けているとろも出てきました。
理系女子、増えて欲しいです。
男子だからとか、女子だからとかではなく、ただやってみたいことをやって欲しい。
きっと楽しいよ!